転生獣語


転生獣語縮刷版2004年8月号


8月4日◆これは「似た曲」シリーズですらないのだけど、先月下旬、いよいよ仕事も忙しくなりゆく間際、ナラ・レオンの『ナラと素晴らしき仲間たち』を聴いていたら、記憶の底から、というほど深いところからじゃないな、半地下あたりから浮かび上がってきたレコードが。それは、いしだあゆみ『いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー』。いしだあゆみが、細野晴臣さんの曲を歌うという名盤なんですが、どこが似ているのかと実際のCDを探してみると、今度はほんとに部屋の底から引っ張り出す必要があって、こんなに時間がかかってしまいました。◆で、実際に回してみると、ナラ・レオンのほうに「カーラ・ボニータ」という曲があって、その曲でのナラの歌い方がちょっといしださんを思わせるかなーという程度の似かた。いしださんの方の「私自身」(作詞・橋本淳−作編曲・細野晴臣)あたりと聴き比べてみてください。

8月9日◆またもや似た曲特集で申し訳ないような気持ちである。ポリスの「見つめていたい」といえば、シンプルながら印象的なコード進行で有名な曲で、似た曲に挙げられた曲は数多い。大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」も似ていると一部で評判だったが、矢野顕子さんもカヴァーしたくるりの名曲「バラの花」もよくよく聴くと「見つめていたい」なのであった。もっともピーター・バラカンによると、「見つめていたい」のコード進行自体が50年代、60年代ポップスに多用された黄金パターンであって、誰もが先達に感謝しながら活用すべき人類共通の財産ともいえる。◆だけど、そんな「見つめていたい」フォロワーの中で、いかがなものかと思う曲もあるにはある。山下久美子「LOVIN’YOU」がそれだ。「♪エブリデイ 一秒ごと愛しているよ ラビン・ユー、ウォンウォー エブリウェア どこにいても愛しているよ ラビン・ユー」と歌いだされるこの曲は、「エブリ・ブレス・ユー・テイク」つまり君の呼吸のひとつひとつまで僕は見ているよ、と歌われる「見つめていたい」にあまりにも寄りかかりすぎではないだろうか。ちなみに作詞は三浦徳子。作曲のH・マクラカンって誰だよ。このへんも大変怪しい。しかもポリスの「見つめていたい」がニホン発売されたのが1983年の6月、「LOVIN’YOU」は同年12月のリリース。私、実はこの「LOVIN’YOU」、ひそかな愛唱歌だったのですが、ちょっとやり過ぎという感じは否めないのでありました。

8月11日◆橋本みつるの作品集『GET DOWN』が刊行されたので、二冊買ってしまって、本屋の人に訝しがられた。他の本ならそんなことはしませんが、こればっかりは仕方がない。「GET DOWN」二部作も「恋のゼスチャー」もついに単行本化された。しかも白泉社から。素晴らしい。いつかは橋本みつるの本を、と十数年暖めてきたという編集者に連帯の意を表明したい。◆嬉しいのは、橋本さんが今なおマンガを描き続けていることだ。この本には描き下ろしの短編8頁「誘惑について」も収められていて、その出だしときたら、「最近もう/慶太郎の半径50cm以内で肩や胸を見ている時の甘い気持ちにかなうものがなくて/いろんな事が/どうでもよくなりかけてたんだけど」だよ! 本屋に走るべきだろう、いますぐ。

8月20日◆アテネ五輪より中日のマジック点灯な私ではあるが、毎夜、繰り返し放映されるスポーツの断片を眺めていて、なかなか見物だと思ったものはある。それは、卓球少女こと福原愛さんのコメント。一見優等生風ながら、記者の期待をちょっとはずしつつ、自分の感情をやや屈折的に表現する。いい根性している、という感じ。それでいて、顔がずっと泣きべそなのもおかしい。

8月24日◆人は五輪のみにて生くるにあらずであって、編集長も代わった「週刊将棋」の渡辺明五段による王座戦直前解説(羽生王座に森内名人・竜王が挑む)には、なかなか興奮させられた。20歳、チャイルド・ブランド世代の天下を狙う一番手の渡辺五段からすると、いかに不振といえどもやはり王者は羽生であって、森内ではない、と明言しているのである。しかも、渡辺君はこの王座戦の挑戦者決定戦で森内に敗れたばかり。負けてなお、全盛の森内に恐れ入っていないのだ。30日からは、渡辺−森下(!)による竜王挑戦者決定戦も始まる。森下九段も、最近、羽生を破ったりして調子いいのである。で、勝った方が森内竜王に挑戦。どうですか、面白そうでしょう。

8月30日◆月末の修羅場で会社に泊まる日々が続き、ようやく家に帰り着くと、家人が一枚のチラシを見せに来た。そこには、「おさしみ皿953円 あっという間におかしら付!」なる商品が掲載されていた。写真を見ると、陶器の皿にやはり陶器で出来た魚の頭と尻尾がつけられているのである。で、皿の部分にお刺身を盛り付けると、ほらっ! おかしら付に! という商品なのであった。近頃、見たもののなかでも突出した貧しさを感じたので、ここに紹介する。


転生獣語へ
転生獣語へ
トップページへ
トップ
乱読乱筆日記へ
乱読乱筆日記へ