落語雑録2005


花緑っちゃんのハードル&マラソン


4月27日 三鷹・みたか井心亭 「寄席井心亭 数えて百二十一夜」

柳家緑太「狸の鯉」
柳家花緑「花見小僧」△
立川談春「短命」
柳家花緑「大工調べ」

 柳家喬太郎、林家たい平、立川志らく、そして花緑が月替わりで主任をつとめる井心亭。実は花緑主任の会にはいままで観たことがなかったが、ゲストが談春と聞いてついふらふらと三鷹まで。いつもより客が多く、縁側や廊下にまで人がはみ出している。花緑っちゃん(かろっちゃん、とお読みください)人気あるんだね。子供連れがいたり、おばちゃんが多かったりと、ともすればオチケン・ムード濃厚の喬太郎あたりの回とは雰囲気がかなり違う。

 緑太は去年花緑に入門した前座。途中から聞いたが、入門一年目のころの初花と比べたら上手いから落研出身とみた。狸の声で笑いを取っていたが、ちょいとケレンに走るきらいあり。

 花緑の枕は、枕というよりほとんど雑談。なぜ婚約中のままなのか、ハワイの休日などをとりとめなく話し、それでも聞かせるのは、花緑が自分の話が観客に聞いてもらえるということに疑いを持っていないからだろう。これがフリートークになると、ぐっと話下手になるところも面白い。噺に入っても、花緑はいたってリラックス。察しの悪い旦那がいかにも演者に似つかわしく、調子に乗りやすい小僧がツボにはまっている。花緑っちゃんの得意噺となると、いまのところは「お節徳三郎」なのかも知れんな。

 続いて登場した談春。談志とともにハワイに行った枕で大いに笑わせ、なぜか「短命」に。私の目の前を子供が幾人も立ったり、寝転んだりしている。実に場違いな噺で、そこも談春らしい。あまりにも人が多くて、所作がきちんと観られなかったのが残念だったが、品の良い「短命」でした。

 休憩後、花緑は枕もそこそこに「大工調べ」に。一昨日、志ん五で観たばかりだが、花緑の「大工調べ」はごくごくオーソドックス。棟梁が進退窮まって尻をまくるあたりもきちんと描いている。ただし、言い立てはひどいな。前に花緑は落語のメロディを持っていない、と書いたことがありましたが、この言い立ても歌になっていない。落語に関する音痴なのか? ざるそばを頼んだら、マカロニみたいにぶつ切りになったものを食べさせられている風情。全体としては、「低い期待を少しだけ上回る花緑っちゃん」の本領発揮、なかなかに楽しめた。

 恒例、質疑応答コーナーは、私服に着替えた談春がリードして、あれこれとトーク。「頭のいい子で、大人の顔色を読むのが上手かったからいじめられっ子だった。だから、みんなを集めてずっと笑わせていた」という子供時代の話が印象に残りました。


前日へ
落語日録・前日へ
トップページへ
トップ
最新版へ
落語日録・最新版へ