落語雑録2007


寄席ならば赤丸チェック


7月14日 銀座・時事通信ホール「大銀座落語祭2007 遊びの世界」
桃月庵白酒「よかちょろ」△
三遊亭萬窓「山崎屋」
柳家小満ん「居残り佐平次」△

 もし、「東京かわら板」の寄席情報をチェックしていて、今回の三人が並んでいたら、たぶん私は手にした赤ペンでキュッと印をつける。というか、ほんとにこの三人、ネタもこの三席で千円ならば(いや、千五百円でも)、ぜったいお値打ちで時間も手ごろだ。寄席も良いけど、時間的にへヴィーだったり、トリを除くと持ち時間が短かったりするのがどうも、という人も少なくないだろう。一番組三人+前座、夜二回入れ替え、なんて興行があってもきっと悪くないだろうぜ、と思うがどうなんだろう。
 で、白酒。なんだか前に観たときより膨張しているように感じられるのは、薄いピンクの着物のせいか。なんだかお坊様のようでもある。耳もでかいな。
 枕では、前回の大銀座では、師匠、雲助と怪談のリレーを演った、と言い、「なんでうちだけ怪談噺なんだろうと、師弟で語り合う暗い楽屋でした。『俺たち一門は、仲間うちでそう見られてるのかな』とかいってね。楽屋でもつとめて明るくしているのに」とボヤくのがおかしい。ちょっと早く着いたのでホールの周りを歩いていたら、やたらに若い女の子が多い。さすが銀座だな、観に来るファンもオシャレだな、と思い、スターバックスに入って、サインでも写真でも握手でも「いつでもいいよ」と構えていたら、全員、新橋演舞場、タッキーめあての客だった、というのも、お祭りらしい空気感があってなかなか良かった。こういう、その場で起きたことをちゃっと枕にするのが、今の東京の若手は案外苦手なのだが、白酒はそのへんもうまい。このあと川柳川柳にも言及、それも面白かったけど割愛する。
「よかちょろ」は親父を完全になめてかかっていて、意外と抜け目がない若旦那の一席だが、白酒は嫌味より飄味多めでうまく仕上げた。「金罰が当たるよ」「親をやりこめようとおもいやがって」と威厳を示そうとしつつ、若旦那に結局は嘲弄されてしまう大旦那が感じ出てました。

 つづいて萬窓はその「よかちょろ」の後編、「山崎屋」。白酒が「楽屋で打ち合わせをしたんですが、お金の単位も若旦那の名前も違うから、あわせるのはよそう、と」決めたと言うが、若旦那が、内緒で妾をこしらえている番頭(ま、フツーこういうことは内緒でするもんですが)を、じわじわと脅していく呼吸が、本日の一番のみせどころ。「ここで女の家に入っていくようじゃあ、私もただの奴(やっこ)だよ」なんてセリフが、いかにも萬窓らしく聞かせる。ただ、今日はいつもほど眉毛が動いてなかったなあ。ちょっとアクが抜けたみたいで、それはそれで物足りなかったりもしたのだ。

 さて、トリは小満ん。名人桂文楽の弟子であるこの人の噺を聴くのは、実は初めてである。
 かつて品川の海を見ようと、仲間と一緒に駅から何故かフランスパン持ってフラフラ歩いた、と枕を振ってから、舞台は品川の大店に。仲間から金を集めるのに「世直しだ、五円っつ出しな」と手を出す佐平次が、「海辺でしばらく養生して、体がしっかりしてきた時分にたたき出されようという寸法だ」と仲間に言い含めると、「じゃあ兄弟、どうぞお達者で」と返ってくるあたりから、小満んの切れのいい台詞回しを堪能する。
 幕が下りて、むわっとする空気の中へ。新橋演舞場近くのお弁当屋で買ったカニ飯弁当が美味でした。


前日へ
落語日録・前日へ
トップページへ
トップ
最新版へ
落語日録・最新版へ