落語雑録2008


久しぶりにねこマジ


2月14日 中野・なかのZERO小ホール「柳家喬太郎独演会 〜柳家喬太郎たっぷり愛しナイト〜」

柳家小ぞう「真田小僧」
柳家喬太郎「白日の約束」
ねこマジ 歌謡 △
柳家喬太郎「おせつ徳三郎」△+

 ねこマジ、久しぶりだなあ。ということで、なかのZEROまで。
 開口一番、小ぞうは出てくるときから首が下に落ちていて、大丈夫かねと思ったがやはり大丈夫ではなかった。「小児は白き糸の如し」の第一声から嫌な感じが漂う。めくりも出ていないのに名乗らないし、やりとりの間に変な間が空くのも気になる。弟子の多さで知られるさん喬門下ではあるが、特に下の方の弟子になると、最近、妙にすねた感じの高座に出会うことが多い。なんでなんだろう。

 続いて喬太郎登場。昨日SWAの公演が終わり、打ち上げをしていたところ、途中で彦いちが会場を後にした話から。「どうしたの、って聞くと、これから岩手まで車を飛ばして蘇民祭に参加するというんです」。そういえば今週末に彦いちが「喋り倒し」というトークライブをやるはず。そのネタのために、そこまでやるのか、と思うと、かねてから一度観たいと思っていた番組だけに、当日券買って「喋り倒し」行くぞと決意を固める。
 さて、本日はバレンタイン・デーということもあって、予想通り「白日の約束」。デートでカラオケに行くという新しいクスグリが追加されていたが、会場で販売している「テレクラ音頭」「イメクラ小唄」のプロモーションも兼ねてとのこと。そんなわけでボリューム増量ながらも、噺そのものはツイスト一発のあっけない話なので、あっさりと聴く。

 ヒザをつとめるねこマジ。演目は「上へ参ります」「下へ参ります」のコールを交えた『私はエレガ』、ジャズっぽい曲調の『スリーピースの男』、そしてこうしたお座敷の定番『ジュゲム』。もう少し聴きたかったが、腹八分目がヒザの美徳か。あとなかのZEROだと少し広いかも知れんな、とも思った。

 本日のラストは「おせつ徳三郎」の通し。前半の「花見小僧」ではお嬢さんと徳三郎の仲を暴かんとする番頭のたくらみが強くほのめかされるのが、喬太郎「花見小僧」の特色か。いかにも喬太郎的なくすぐりを担当するのはもちろん丁稚。徳三郎が食べさした卵をお嬢さんがこっそり食べるくだりで、「私が振り返ると、あら不思議、徳さんの持っていた卵がないんでございます。なんというイリュージョン! 下手人はこいつ」と声を張り上げるところ、笑いました。
 後段、「刀屋」では苦労人の刀屋の主の言葉が胸に迫る。「男が胆を決めて幸せにしてやればいいんだ」と言い、自分も好きな女と別れたことがあると述懐して、「こんな商売をしているけれど、私は女々しくてね、泣いたね。それでも時が解決してくれるんだ。もちろん、そのときはそんなこと思えやしないけどね」と徳三郎を諭す。しかし……。そこからは、終演まで一気に。落花の風情が冷え冷えと会場に満ちて、喬太郎版「おせつ徳三郎」の幕が静かに下りたのでありました。


前日へ
落語日録・前日へ
トップページへ
トップ
最新版へ
落語日録・最新版へ