○神保町・古書会館
・本山荻舟『舌の虫干し』朝日新聞社 昭和25年 500円
・嶋岡晨『明治・青春の夢』朝日新聞社 1988年 300円
・永井龍男『この人 吉田秀雄』朝日新聞社 昭和46年 200円
・『落語全集 亀の巻』講談社 不明 300円
・梅崎春生『馬のあくび』現代社 昭和32年 800円
・日本ジャーナリスト専門学院編『芥川賞の研究』みき書房 昭和54年3刷 300円
・沼田哲・元田竹彦編『元田永孚関係文書』山川出版社 1985年 1000円
・川合道雄『山月子回顧ノート』山月川合信水先生遺著刊行会 昭和40年 1000円
・「伝統と現代 第27号」伝統と現代社 昭和49年 300円
・永井啓夫編『伝統と現代 8 大衆芸能』学藝書林 昭和51年 500円
文人などの名前が多く登場していたのでつい買ってしまった『山月子回顧ノート』。ちょっと見てみると、彼の弟が「強健術」を主導し、大川周明などとも親交のあった肥田春充であることなどがわかって、かなり興味深い人物のようです。
******
○吉祥寺・そらや
・ジョン・D・マクドナルド『死のクロスワード・パズル』サンケイ文庫 昭和62年2刷 400円
・ロバート・リチャードソン『誤植聖書殺人事件』サンケイ文庫 昭和63年 400円
ジョン・D・マクドナルドの短編傑作集の1。2として『牝豹が仕掛けた罠』というのがあるのですが、未入手。
******
○神保町・@ワンダー
・ウイリアム・カッツ『マンハッタン連続殺人』サンケイ文庫 昭和61年 210円
・ジュリアン・シモンズ『クリミナル・コメディ』サンケイ文庫 昭和62年 262円
・エリオット・チェイズ『さらばゴライアス』サンケイ文庫 昭和61年 210円
勢いづいて、サンケイ文庫の海外ミステリをいくつか。ほんとはヒラリー・ウォーを探していたのですが。
|