月々古本帳


月々古本帳 2008年7月


富山市・今井古書堂
・玉川信明『風俗 越中売薬 角風船・柳行李と共に』巧玄出版 昭和48年 1800円
・高井進『越中の明治維新』桂新書 昭和61年 1500円
 富山市でも古書店らしい古書店はここだけ、とのことで、地元関連の本をチョイス。アナーキスト関連の研究で知られる玉川信明さんが富山市出身だったことも知りませんでしたが、いまネットで検索してみたところ、この本、『反魂丹の文化史』として社会評論社から刊行されていることを、やっぱりはじめて知りました。あと、最近の話ですが、できるだけ旅行先では、当地の維新・幕末関係の本を買うことを心がけているので『越中の明治維新』。とりあえずの感想は、「藩って、いっぱいあったんだなー」。
******
神保町・古書会館
・レナード・ミエーリ『トリアッティの証言』弘文堂フロンティア・ブックス 昭和40年 100円
・千葉徳爾『地域と伝承』大明堂 昭和51年改訂版 500円
・重森三玲『枯山水』大八洲出版 昭和21年 500円
・内村鑑三『ヨブ記の研究』創元社 昭和24年 300円
・河上徹太郎『道徳と教養』実業之日本社 昭和15年 500円
・戴李陶『日本論』社会思想社 1972年 400円
・佐谷和彦『知命記』佐谷画廊 1978年 1500円 *読了
・木村東介『言い残したこと』羽黒洞木村東介 1993年 300円
・中村雄二郎『近代日本における制度と思想』未来社 1967年 500円
カバー欠   ・石原廣一郎『新日本建設』立命館出版部 昭和9年 800円
・蝋山政道『議会・政党・選挙』日本評論社 昭和10年 500円
・アリストテレス『アリストテレス全集10 小品集』岩波書店 1994年4刷 500円
 最近の古本探しのテーマのひとつは、中村雄二郎の日本思想系の仕事。戴李陶『日本論』は何かの本に名著だと紹介されていたので購入(誰の本だったか思い出せん)。石原廣一郎は二・ニ六事件のパトロンのひとりでもある戦前の実業家。蝋山政道は近衛文麿のブレーン的存在だった頃の著作。ともに戦後まで活躍した人物です。アリストテレス『小品集』は、古代地中海のトリビアを集めたような、ある意味、トンデモ的にも楽しめる本(だと思う)。ただしくはアリストテレスの著作ではなく、彼の名を冠した後世の作らしいのですが。


古本帳前月分へ
月々古本帳前月分へ
トップページへ
トップ
俳句欄へ
俳句欄へ