落語雑録2006


鈴本震撼!「真夜中の襲名」


7月3日 上野鈴本演芸場「七月上席夜の部」

柳家権太楼「子ほめ」
大瀬うたじ・ゆめじ 漫才
林家彦いち「熱血怪談部」枕は△
柳亭市馬「転宅」
花島世津子 マジック
柳家三三「真田小僧」○
大空遊平・かほり 漫才
三遊亭白鳥「真夜中の襲名」 しかたなく◎

 この日、鈴本はいい意味でも悪い意味でも異様な空気に満ちていた。どちらかというと七:三で悪い意味だったような。なぜなら、トリの白鳥がネタだしで「真夜中の襲名」を演ることが分かっていたからである。「真夜中の襲名」。SWAの会で、彦いちがこの噺を初演(正確には昼夜公演の夜の部でしたが)したときの驚愕と興奮は、ちょっと忘れがたい。その後、白鳥という、よりデンジャラスな演者が何度か高座にかけ、いびつな落語ファンのみからちょっとどうかと思われるような喝采を浴びたものの、あまりの毒性の強さに、演じるたびに「これで封印」という声が上がるいわくつきの作品となってしまった。それを落語協会の牙城、上野鈴本でかける。このことに恐怖し狂喜しつつチラシ割引二千三百円を握り締めた歪んだ落語好きが、観客の六割、いや七割を占めるに至った。他の出演者の皆さん及び普通の落語好きのお客様ほんとゴメンな七月上席夜の部の幕開きである。

 仕事を終えて、鈴本のエレベーターで三階にのぼったときには、もはや柳家さん生の「替わり目」もサゲに入っていて、かわって落語協会常任理事、柳家権太楼の登場であった。今日も喉の調子は良くなさそうで、噺もぐっと軽く「子ほめ」。子どもをけなすのに、「夜なべ仕事とはいえ」というのがおかしかったかな。あと、番頭が隣の家に住んでいるというのにも驚いた(「子ほめ」を聴いたことない人は何のことかよく分からんと思いますがご容赦)。

 つづいて、うたじ・ゆめじ。久しぶりなので断言はできませんが、いつもよりギャグを増やしてたような気がする。苦戦の続いた今日の色物さんのなかでは、健闘しておりました。

「今日は一番最後にダメな人が待っています」と場内の笑いをとった彦いち。今回の枕は「子ども落語教室」(仮題)。白鳥も引き合いに出していつもながらすこぶる快調だったが、噺のほうは今日も「熱血怪談部」。彦いち的には手堅い噺なのか。前に聴いたときより練れているとは思いますが、やっぱりどうなってるのかよく分からん。

 市馬「転宅」、前にも聴いた気がしていたが、もしかすると初めてかも。逆にいうと、初めてかも知れんが前に聴いた気がしてなりません。「転宅」って、分かりやすい、笑いどころの多い噺だと思いますが、その分、耳にする機会も多い。新鮮に聴かせるのはなかなか難しい噺になっている気がする。

 ここでお仲入り。休憩の後、登場した世津子は今日もマジックなのか何なのか。

 白鳥目当てに一目散的な客が多かったせいだろう、どの演者も相当演りにくそうな中、一人気を吐いたのが三三。メリハリのきいた「真田小僧」で、客席を沸かせる。高座をおりる姿が市馬みたいだなあ、と久しぶりに思った。

 膝はこれも私は久しぶり、遊平・かほり。この人たちが一番演りにくそうで、全体に不発気味。初めて聴くITネタ(?)があまり出来が良くないせいもあったとは思うが、もっと面白いコンビだと思うんだけどなあ。

 さて。さて。さて白鳥である。予想をはるかに上回る迎え手(登場の際の拍手)の大きさ。もしかすると、お客の皆さん、あなたがたはバカでしょう(含む私)。期待に応えて、白鳥も枕からアクセル踏みっぱなし。「理事会なんかもそうですよ、ええ」で始まるのなんか、本編以上にヤバくて、とても紹介できません。場内悲鳴の渦(マジで)。手を叩き、足を踏み鳴らして喜んでいるお客も一人や二人ではない。
 上野動物園のふれあい広場。乱暴な子どもにわちゃくちゃ揉みくちゃにされる動物たちのなかにあって、お客さんに喜んでもらおう可愛がってもらおうと寝る間も惜しんで努力するパンダウサギのぴょん吉。そんなぴょん吉の夢は、大名跡パンダのカンカンを襲名すること。ところが、孫パンダのトントンがカンカンを襲名すると聞いて、逆上したぴょん吉は思わず駆け出す。あんな芸もないパンダが血筋だけでカンカンを襲名するなんて僕は絶対認めないぞ!
 ……とまあ、こんなのはほんの導入に過ぎないのですが、とにかく彦いち版以上のビーンボール(しかも直球)の連続と言っておきましょう。これが果たして落語か、単にどぎつい内輪受け、アホな落語ファンが深夜の居酒屋で2ちゃんねるで膨らませた与太話の類とどこが違うのか、と言われれば反論はかなり難しいのですが、やっかみと悪意の塊のようでありながら、この軽快さ明るさ、宙返りジェットコースターでお化け屋敷を突っ切るような爽快さは、やはり白鳥ならではのものではないか、という気もしないではないのです。ラスト、ぴょん吉は大御所サイのコサイジの推挙を受けて、めでたく大看板“動物園中興の祖”ピーター亭ラビットを襲名し、お客を動物園の動物さんたちに見立てての一本締めで幕。仕方ないよね、これは。見逃してやってください。


前日へ
落語日録・前日へ
トップページへ
トップ
最新版へ
落語日録・最新版へ