落語雑録2006


CDも買ったよ喬太郎歌謡ショー


11月30日 吉祥寺・スター・パインズ・カフェ「柳家喬太郎CD『の・ようなうた』発売記念ライブ」

寒空はだか うた △
ねこマジ うた ○
柳家喬太郎「井戸の茶碗」
柳家喬太郎 うた

 前に、高校の先輩が出ているってんで来たことのあるライブハウス。でも、周りはいつものごとく落語の客ばかり。ライブハウスで落語、って時々あるんですけど、でもって、落語家の歌を聴く会というのも稀にあることはあるんですが、まあよくよくの好事家の行くもんですな。
 で、そういう好事家のアイドル、寒空はだかちゃんが、喬太郎の流暢な口上&司会を受けて登場。元埼玉大学の落語研究会出身、喬太郎とは落研当時からの知り合いとのことで、現在では独自すぎる音楽漫談を展開しているはだかちゃん(といっても四十過ぎのメガネ男性ですが)、今日は中島みゆきメガミックスみたいな歌と尾崎豊小唄にちょっと笑った。

 つづいて、観るのも聴くのも初めて、それどころか名前も聞いたことがなかったユニット、ねこマジが登場。今日が今年の仕事納めだそうで、今年の仕事始めも喬太郎、寒空はだかの会だったというねこマジは、妙齢の女性三人(ヴォーカル二人にピアノ)からなるチームなのですが、これがどうして凄かった。
 長身のキーボディストミチコさんがかなりアヴァンギャルドに鍵盤をかき鳴らすなか、ソバージュをなびかせたパワーヴォーカルヨシコさんと、童顔露出担当ミチコさんが演劇的な要素の強い歌詞を完璧に歌いこなす。一曲目、自転車のチェーンがはずれるところからいろいろな感情を引き出してくる「帰り道」で、すでに舞台に目と耳が釘付けになった。三十女の悲哀シリーズは、三十女ならざる身としては共感もできず笑い飛ばせずの中途半端感を若干感じたが、鋼の卵を産む女を歌ったシュールな「あの女がやってきた」はなかなか迫力で、ジャズありミュージカル風ありのさまざまなアレンジで例の長い名前を歌っていく「じゅげむ」もお見事の一語でした。ナマが映えるユニットですね。

 さてここで休憩が入って、いよいよお目当て喬太郎。にわか造りの高座に座り、「私としてははだかさんとネコマジで、正直おなかいっぱいという感じなのですが」といいつつ、「ミュージカル井戸の茶碗」に。これ、ちょっとこなしている感もあって、前に聴いた時の方が良かったかな、と思いました。
 そして、歌謡ショー。喬太郎師匠のお父さんが作詞した(退職後、作詞教室に通って作ったんだそうです)「鳥追い道中」で幕開き、あとはホテトル音頭、イメクラ小唄、歌いまくり。師匠のあてぶりも見ものでしたが、いかんせん、演奏が全部カラオケなので耳の楽しみはその分減じます。うたう喬太郎自身、俺はなにをしているんだろう、という不安が時折よぎるのが面白い、というのか、苦しい、というのか。珍品といえば珍品、モノ好きといえばそうもいえる、ユニークな一夜ではありました。


前日へ
落語日録・前日へ
トップページへ
トップ
最新版へ
落語日録・最新版へ