落語雑録2006


三三、もうすぐ真打


2月10日 お江戸日本橋亭「月例三三独演 第九回」
柳家三三「粗忽長屋」
柳家三三「鰍沢」
柳家三三「二十四孝」○
 よく我々の方では、落語会に来る熱心な客のことを、オチケン、追っかけ、お年寄りなんて言ったものである。腕組みなんかして「あの噺はここんとこが……」などとうるさく語りたがるのが「オチケン」、お気に召した噺家さんを追っかけてキャアキャアにぎやかなのが「追っかけ」。早く油気の抜けた「お年寄り」になりたいもんだと思う。時にはお年寄りのなかでも、ひときわ眼光鋭いむきが混じっていて、これは別して「ご老人」と呼ぶ。
 で、私は最近、新たな分類法を編み出した。それは「ラッキョ」と「カタブトリ」である。ともに「オチケン」に属し、ウザいことには変わりないがタイプはかなり異なる。 「ラッキョ」は文字通り痩せ型、往々にして眼鏡で頭がでかい中年以上の男性。演芸評論家などにもこのタイプは多い。故人になるが、都筑道夫さんも典型的な「ラッキョ」であった。芸には何かとうるさい。惚れた芸人にはとことんだが、そうでない芸人は軽侮している。おそらくは芸人に憧れたことが一度はあって、そのコンプレックスのあらわれかと推測する。あまり大きな声では笑わない。
 一方、「カタブトリ」は、「ラッキョ」よりはいささか雑駁。大口を開けてよく笑う。時々「そんなにおかしいか、これ」と思うくらいのバカ声を聞くことがあるが、その四割弱は「カタブトリ」から発せられる(残りの六割は「オバチャン」である)。落語家でいえば、まず立川流。それからSWA。きっと「カタブトリ」の好物の樹液でも出ているのであろう。
 もっと端的に言えば、「ラッキョ」は“芸談”を好み、「カタブトリ」は“落語論”を好む。より元手がかかっているのは「ラッキョ」の方である。“芸”を語るにはそれなりの仕込みが必要だが、“落語”を論じるには極端な話、CDニ三枚聞くか、談志の文庫本一冊で事足りる。いきおい、「カタブトリ」の落語談義は浅薄に走りやすい。他方、「ラッキョ」は「自分が認めた」もの以外はなかったことにする傾向が強いので、偏った人生観を抱えて生きていることが多い。ちなみに私は、どっちかというと「カタブトリ」ですね。
 さて、延々と落語ファンの話をしてしまったが、この日、三三の会で目立ったのは、「違いのわかるOL系」(もしくは「甲羅を重ねた文学少女」)と「コーケツアツ」であった。「コーケツアツ」はおおむね定年世代。黒いような茶色いような服を着て、顔はふっくらややあぶら照り(意味が違うか)、おつむりも若干テカテカ気味なのである。概して些細な欲望を抑えることなく、ここまで来てしまった、という感が強い。うまいものが食べたいので食べる、笑いたいので落語を観る、というナチュラルといえばナチュラル世代である。これがはたして「カタブトリ」の進化形かどうかは今後の研究の待たれるところだ。

 今日は、二つ目として最後の「三三独演」だという。真打昇進の報告と打ち合わせに、都内の寄席を回った話を枕に、「粗忽長屋」。お馴染みだが、演ると難しいという代表的な噺ではないか。三三は最後まで勢い良く兄貴に引っ張らせた。小さん(もちろん五代目)は、「前の方で笑わせすぎると尻つぼみになる」と戒めていて、それだけ前半の比重が大きくなってしまう噺でもあるのだが、三三は若さで乗り切った感あり。後半ぐっと伸びてくる「粗忽長屋」、私は花緑で聴いたくらい。花緑はどんな風に演ってたっけなあ、と思いながら観てしまったが、具体的な演じようは忘れてしまっていた。

 噺を終えて、「粗忽もの、私は苦手なんです。聞いてても、合わねえな、と思うでしょ」という三三。ひとしきり合う噺合わない噺、という話になって、「師匠の持ちネタでも、『小言念仏』は演りません。ありゃあ合う人が演ればいいンで。でも寄席なんかで聞いてると、合わねえ人も演っていますね」となかなかきわどいテーマになる。
 信心の枕から「鰍沢」。この枕がなんだかしっくり来ない。「ナムアミダブツは陰、反対に陽気なのはナンミョウホウレンゲーキョー」というお決まりのものなのだが、「ナムアミダブツは陰なんですかね、言い方の問題なのか」とかなんとか三三は呟いて、なんだかこの陰陽という対比そのものもうひとつ納得いっていない、という感じを受けた。気持ちは分かるが、ここは言い立てみたいな「歌」の部分だと割切った方がいいのではないか。一昨年の夏に聞いたときのほうが、緊張感という点でも、一段上だった。

 さて休憩を挟んで、出ました「二十四孝」。ところが、これは良かった。中国の孝行譚も無理なく聴けるし、なんといっても笑いの量が多い。まだちょっと八五郎の受けに単調なところがあるが、前に聴いたときと比べると良くぞここまで、と思う。
 前売り自由席2000円。相変わらず立ち見の出る大盛況。真打披露は平日だそうだが、何とかしたいものである。



前日へ
落語日録・前日へ
トップページへ
トップ
最新版へ
落語日録・最新版へ